|
1.子育て、教育環境づくり |
|
|
●少人数学級(30人程度)でひとりひとりの良さをもっと探し、伸ばしてあげられる環境に |
|
|
●校庭の芝生化とビオトープづくりを進め、子どもが外で活発に遊びまわれる環境に |
|
|
●第2児童館設置や公共施設の有効利用でもっと地域に中高生を含む子どもの居場
所と交流のできる環境を |
|
|
2.高齢の方々、障害をもつ方々も、全ての生活者が楽しく、
安心して暮らせる生活環境づくり |
|
|
●バリアフリー化をさらに進め、ハード、ソフト両面でのノーマライゼーションがあたりま
えの福祉のまちづくり |
|
|
●豊かな知識と経験をもつ人材と産業のネットワーク化で地域活動(社会、経済、文化)
の活発なまちづくり |
|
|
●地元商店街をシャッター街にしたくない。元気商店街へ向けて知恵を絞り、みんなで支援
するまちづくり |
|
|
●近隣市との政策協議を積極的に進め、市内のどこでも同じ生活サービスが得られる
環境づくり |
|
|
3.緑に代表される自然環境づくり |
|
|
●生産緑地や保存樹林など地域の資源を地域で支え、保全する仕組みづくり(基金制
度、市民緑地制度の活用、税制措置、援農制度など) |
|
|
●グリーンロードをさらに豊かな緑の「エメラルドネックレス」にする、夢の描ける緑のま
ちづくり |
|
|
●雨水利用、用水復元、水の力の活用をプラスした豊かで潤いある自然環境づくり |
|