「佐野いくおの主張(政策一口メモ)」

 

No.5
平成18年度小平市予算案について(速報)

本日、平成8年2月1日午後1時から所属会派に予算説明(内示?)がありました。正式には、全議員を集めての市議会全員協議会の予算説明会が2月10日(金)にあります。今回、会派の議員7名に対して、市長、助役、財務部長、都市経営部長、財政課長、政策課長らが説明と質疑を受けました。一般会計は496億円あまりで、前年度より1.5%増となっています。詳しい内容については、まだこれから正式に発表になるので、今回は案の説明を聞いた感想や質疑の内容をお伝えします。
 【編成方針】
 1.事務事業の見直し
 2.補助金の見直し
 3.債務の減量化
 4.財源の確保
 5.歳出の抑制
 6.スクラップ&ビルド
予算案の主要事業を見ると、あまり目新しいものはありません。市長が代ったので、なにか大きく変わるのではないかという市民の期待や不安があるようですが、前任者同様、かなり手堅く慎重な予算案のような印象をうけました。「赤字地方債の発行を抑えることを第一とした」「借地行政転換のスタート」「民活、市民公募で市民自治型行政のスタート」という説明がありましたが、どうしても土地購入費に多額の予算が取られることにどうもやるせない感じがするのでしょう。土地はそもそも誰のものなのでしょうか。
主要事業(案)は新規、継続合わせて56事業になっています。詳しくは後日掲載します。
この予算案の「佐野いくおチェ〜ック!」。(会派で出た課題です)
@ バブルの頃10億円で土地開発公社が代替地として抑えた土地がある。金利だけですでに市は債務保証人として3億も払っている。今回基金を取り崩し5億で半分購入し、利子の支払いを抑えることとした。この判断は妥当かが問われている。貯金(基金)を今使うのが得策か、金利が低い今だからむしろ借金して返済すべきか。そもそもその土地を市で取得するのがよいのか、安くても売ってしまうのがよいのか。難しい判断である。平櫛田中館の土地も借地だったので今回約5億円で購入予定。
A コミュニティバスの問題がこれだけ話題になり、4地域からの請願も採択された次の年にコミュニティバス関連の事業がなかったり、長年要望がある仲町公民館、図書館の統合計画が長期総合計画に位置づけられ初年度に何の動きも見えない予算でよいのか。
B新しい財源確保の検討が見えない予算案ではないか。
C 市の単独費(都や国の補助がつかない)でやろうとする事業と補助がつくからやる事業は市民のニーズの重みも違うように思うが、その区別ははっきりさせておいた方がよいのではないか。
ps.2月10日に全員協議会があり、全議員に説明がありました。資料は永田議員のHPを!

 

 

  


お問い合わせ先: 後援会事務所 佐野郁夫後援会
E-mail: isano@jcom.home.ne.jp
TEL/FAX: 042-308-7303  〒187-0035 小平市小川西町2-26-21
Copyright 2002 Ikuo Sano All Rights Reserved.