「佐野いくおの主張(政策一口メモ)」

 

No.40
平成26年 9月定例会 一般質問
(以下事前提出した一般質問の内容です)

1問目

質問件名   小川駅西口再開発と周辺のまちづくりについて 

質問要旨

小川駅西口再開発や駅西口周辺のまちづくりはその後どうなっているのか。この地域にお住まいの多くのみなさんから定例会毎に訊ねられる事柄である。過去において毎年必ず一般質問し続けてきた内容でもあり、今回が11回目となるが、この間、目に見える変化は全くないといってもよいほどである。3年前の9月定例会では、準備組合が事業協力者を決定したあとの動きについて質問した。昨年12月は再開発準備組合の活動状況に加え、策定中であった小川駅前周辺地区まちづくりビジョンやまちづくり推進地区など、その後の変化や進捗状況、今後の見通しについて質問した。まちづくりビジョンが2月に策定され、3月には平野議員、6月には細谷議員が一般質問を行っているが、現在の再開発事業の検討状況や周辺まちづくりの状況について、以下8点質問する。

 

(1)   小川駅西口再開発事業の進捗状況は。計画内容や今後の事業スケジュール、事業費等を分かる範囲で示して頂きたい。

(2)   小川駅西口再開発事業の現在の課題はなにか。特に駅前広場の都市計画変更の実現性や整備内容は。

(3)   小川西町4丁目推進地区まちづくり協議会の検討状況と今後の方向は。

(4)   こぶし通り沿道地区用途地域・地区計画の変更の進捗状況は。

(5)   小平都市計画道路3・4・10号線の府中街道までの整備の見通しは。多摩地域における都市計画道路整備方針「第四次事業化計画」に位置付けることができるのか。

(6)   駅前を南北に通る都道(小川停車場線)の整備はどうなっているのか。今後の整備予定や市道化の検討等はどう聞いているか。

(7)   空き地のままの旧小平養護学校跡地の整備の見通しは。

(8)   小川駅西口地区の将来的な自転車駐車場の整備イメージはどのように考えているか。

2問目

質問件名  学校給食センター等公共施設へのPFIの導入について 

 

質問要旨

小平市立学校給食センターPFI導入可能性検討調査が今年度予算化された。PFI手法の公共サービスへの導入については、過去、議会の一般質問などで取り上げられているが、なぜ、ここにきて給食センターへの導入の可能性を検討するに至ったのか。市として、PFIについては、基本的にどのような方針を持っているのか。市全体の今後の公共サービスの提供、公共施設マネジメントに、どのように民間力を導入しようとしているのか等、以下5点伺う。

 

(1)今回の給食センター施設更新においてPFI導入可能性の検討を行うに至った経緯とこれまでの市におけるPFIの検討は。

(2)今回の給食センター施設更新における公募型プロポーザル方式の公募内容、参加事業者、提案内容及び選定結果と選定理由はどのようなものだったのか。

(3)審査はどのように実施され、だれがどのような評価基準でどのように評価、選定したのか。

(4)市が取り組んでいる公共施設データ集の分析による公共施設マネジメントにおける今回のPFI導入調査の位置づけは。

(5)今後の公共サービス提供におけるPFI、PPP、指定管理者制度、民間委託など、民間資本やノウハウ導入の基本的な考え方は。

 


3問目
 

質問件名   東京都が推進する校庭芝生化に対する市の対応について

 

質問要旨

東京都では「10年後の東京」への実行プログラム2010に示す「校庭芝生化」を推進しており、平成23年度までの実績は、公立小中学校で275校となっている。小平市が学校校庭芝生化に多摩地区では先駆けて取り組んだのは平成17年である。それから9年が経過しようとしているが、芝生化されたのは小平市立第十三小学校1校のみのままである。小平市は、学校校庭芝生化についてどのように考えているのか、現在の状況や評価及び今後の方針について改めて確認したいというのが質問の趣旨である。以下5点伺う。

 

(1)小平第十三小学校の校庭芝生化について、どのように評価しているのか。教育面、環境面、維持管理・体制面、財政面などの評価と、事務事業評価と同じ方法での行政評価など。

(2)小平第十三小学校の校庭芝生の維持管理費は年間いくらかかっているのか。(平成24年度の管理委託費、ボランティア以外の人件費の概算、廃棄物処理の概算、光熱水費など全てを含む。いわゆる、芝生化していない学校、あるいは芝生化する前と比べた場合のおおよその金額が知りたい。)

(3)多摩地域各市で校庭芝生化が進んでいるが、その理由をどう分析しているか。

(4)東京都は校庭芝生化を推進しようとしており、小平市にも働きかけがあると思うが、東京都に対してはどういう態度で臨んでいるのか。

(5)今後の校庭芝生化に対する市の基本的考え方は、これまでの答弁の通り、「維持管理面における課題の解決が可能な学校については検討していく」あるいは「芝生の継続的な維持管理が大きな課題と認識しており、学校側の体制づくりを見きわめて検討していく」で変わりないか。

                  

 

 

  


お問い合わせ先: 後援会事務所 佐野郁夫後援会
E-mail: isano@jcom.home.ne.jp
TEL/FAX: 042-308-7303  〒187-0035 小平市小川西町2-26-21
Copyright 2002 Ikuo Sano All Rights Reserved.