3問目
質問件名 私道の整備はなぜ申請から3年も待たなければならないのか
質問要旨
市内の私道については、地権者の合意があれば、整備費の10分の9を市が負担して整備ができる制度となっている。地権者の合意を得るには、地域の方の様々な御苦労が無ければなかなかまとまらない。しかし、せっかく地域の合意が得られ、申請しても3年も待たなければならない状態だと聞いた。それまで、砂利道や水たまりを我慢しなければならないのか、なんとかならないかという要望を頂いた。この時期、水たまりには蚊など害虫が発生し、臭いなど衛生的にも問題であり、早期の整備が必要だと思うが市の見解を問う。
(1)これまでの私道整備の箇所数、規模、整備費等の年度別のデータを示してほしい。
(最近の過去5年間で、申請年度とその申請されたものが整備された年度、整備未着手のものがわかるようなもの)
(2)今年度はどのような申請状況で、申請者に対し整備時期をどのように説明しているのか。
(3)申請受理から工事までの期間中の砂利や破損部による事故や水たまりの衛生管理等の問題に対して市はなにもやらないのか。
(4)申請された私道の整備は申請された年度内に整備できる仕組みはできないか。
(5)今後、この制度活用による私道整備の見通しは。
(4)大阪府では、知事が教育委員会に対し「土曜にも授業をやりたい先生らに環境を 整えるべきだ」と検討を要請したとの報道がされているが、土曜授業を実施することについて市長の見解は。
4問目
質問件名 勤務時間は喫煙全面禁止にできないか
質問要旨
先日、市民の方からブログに意見を頂いた。「秘書広報課あてに以下のメールを送りました。前にもお聞きしましたけど、毎日勤務時間中に職員が1日に何人が?何時間?タバコを吸いに喫煙室に行っているかを調査してくれませんか?たまに喫煙室に行くと、ひっきりなしに相変わらず、職員はタバコを吸いに来ています。民間では考えられないことです。仕事がなく暇だからしょうがないのかもしれません。そうなら職員の数を減らしてください。年収も多すぎます。事務職員で民間なら大企業でよいところ、300万円ですよ。」という内容である。この際、実態についての確認と、勤務時間中の全面禁煙等について伺いたい。
1.市職員の勤務時間中の喫煙全面禁止にできないか。
2.全面禁止をしない理由はなにか。
3.職員の喫煙の実態についてデータがあれば示してほしい。
@勤務時間内での喫煙者は何名か。
A勤務時間内での庁舎における1日の平均喫煙時間はどのくらいか。
4.勤務時間内での私用電話など、勤務に関係の無い事柄を行うことは、やむを得ない事情が無い限り、慎まなければならないと考えるが、就業規則ではどのようになっているのか。
|