「佐野いくおの主張(政策一口メモ)」

 

No.27
平成21年 12月定例会 一般質問
(以下事前提出した一般質問の内容です)

1問目
  質問件名   市制施行47周年記念式典における被表彰者選定について  

質問要旨

  先日10月1日の市制施行47周年記念式典において、本年も多くの市政への功労者が栄えある表彰を受けられました。ところが、市民の方から、当然今回表彰されてもよいと思われる方が表彰されていないのは、その方が辞退されたのかとの問い合わせがありました。ご本人に確認したところ、表彰の話はなかったとのことです。これまでの表彰規定では当然表彰対象となると思われる方が表彰されなかったことについて、その理由を市民に明確にお示しいただく必要があると考え、以下事実関係の確認等を含め、7点質問させていただきます。詳細かつ誠意あるご回答をお願いします。

1.教育委員会教育長として在職した方の特別功労表彰の基準をお示しください。

2.今回の特別功労表彰基準を満たされた方は何名いらしたのですか、そのうち何名の方が表彰されたのですか。

3.教育長として在職し退職され、今回の表彰の基準に該当すると思われる方がいらっしゃいますが、その方は特別功労表彰受賞を辞退されたのですか。

4.ご本人が辞退されなかったとしたら、表彰をしなかった理由を詳しくご説明ください。

5.小平市表彰等審査会の構成及び役割はどのようなものですか。

6.今回の被表彰者の決定プロセスを日を追って詳しく明らかにしてください。

7.平成21年度の受賞者を審査する小平市表彰等審査会は、いつ開かれたのですか。

  また、その議案及議事録等議事の内容を個人情報の侵害に当たらない範囲でお示しださい。      

2問目

質問件名    小川駅西口再開発と周辺のまちづくりについて 

質問要旨

小川駅西口地区再開発はその後どうなっているのでしょうか。地元からも小平市はなにをやっているんだという声を聞いています。事業の進捗状況や課題について伺いたいと思います。また、駅前の都道の整備や都市計画道路の整備、周辺の道路を中心とした都市基盤整備の状況や交通安全の問題などについても併せて伺います。

(1)   小川駅西口再開発事業の進捗状況は。また、今後の予定は。

(2)   駅前を南北に通る都道(小川停車場線)の整備はどうなっているのか。

(3)   都市計画道路3・4・21号(富士見通り)と小川西保育園西通りの交差点には横断歩道の設置ができないか。

(4)   都市計画道路3・4・10号線の整備の見通しは。用地買収状況、3421号線との接続の予定、小川西町1丁目の残りの部分の整備と暫定的供用の時期、安全対策などを含む。

(5)   西口周辺の放置自転車への対応状況は。また、駐輪場の民間支援事業は小川駅周辺ではどのような状況か。

(6)   消防車が入れないなどの地域は小川西町地域にどのくらいあるのか。それらの防災上の対応はどうしているのか。

3問目
 質問件名   小川・栄町地域コミュニティタクシー及び公共交通について  

質問要旨

小平駅北口からのコミュニティタクシー(大沼ルート)の本格運行が9月14日から始まりました。また、小川・栄町地区のコミュニティタクシーについては、話し合いが進んでいると聞いています。これら小平市のコミュニティタクシーやコミュニティバス、その他の公共交通の現状と今後について伺いたいと思います。

(1)本格運行が始まったコミュニティタクシー(大沼ルート)のこれまでの利用状況は。また現状の課題と対応は。

(2)大沼ルート運行開始までにかかった費用と、今後の市の費用負担は。

(3)小川・栄町地区コミュニティタクシーを考える会の検討状況は。また、現状における課題と実施に向けての今後の見通し(予定)は。

(4)その他の2つの地域(南西、南東)の公共交通に対する動きや要望は。また、国分寺市コミュニティバスの上水南地域への乗り入れの交渉状況は。

(5)コミュニティバス(にじバス)の利用状況、運営の経費の詳細及び課題は。

(6)東村山市域から小川西町を経由して新小平駅へ乗り入れている民間バスの運行状況などの情報は。また、市内の民間バスの新規乗り入れや撤退などを含めた動きや市の働きかけなどの情報は。


4問目
  質問件名    家庭ごみの減量と戸別収集、有料化等について

質問要旨

 

小平はごみの減量が進んでいるのでしょうか。富良野市のように焼却しない、すべて資源化は無理としても、温暖化防止など環境問題が叫ばれる中、もっと積極的に市民と共にごみ減量に取り組むべきではないでしょうか。周辺市では、家庭ごみの有料化が進んでいますが、小平市はどのような方針なのかなど6点ほど伺います。

(1)家庭ごみの減量はすすんでいるのでしょうか、過去5年間の状況をデータで示し、その評価も併せてお示しください。

(2)戸別収集、有料化の検討はどこまでしたのですか。戸別収集、有料化をした場合のコスト比較を教えてください。

(3)東村山市など周辺市から持ち込まれるごみの問題には、小平市はどう対応しているのでしょうか。

(4)事業者だけが有料で、いつまでこの不公平が続くのかという声を聞きますが、市としてはどのように考えていますか。また、事業者が事業系ごみを家庭ごみに混ぜて出している現状をどう考えていますか。

(5)市民参加、協働をごみ処理事業にあてはめるとしたら、どういうイメージなのでしょうか。

(6)ごみの有料化をしていないことが小平市の使用料が低い原因となっています。その分の財政的な負担が市民サービスへ影響しているのではないかと思われますが、財政の観点から他市とのバランスはどう考えているのでしょうか。

         

 

 

  


お問い合わせ先: 後援会事務所 佐野郁夫後援会
E-mail: isano@jcom.home.ne.jp
TEL/FAX: 042-308-7303  〒187-0035 小平市小川西町2-26-21
Copyright 2002 Ikuo Sano All Rights Reserved.