2問目
小川駅西口再開発と小川西町地区のまちづくりについて
質問要旨
小川駅西口再開発については、平成4年に地元関係者による協議会が発足して15年目でようやく昨年準備組合が立ち上がった。しかし、この1年間事業推進に向けて順調に進んでいるかと思われたが、先日の5月の通常総会では、この1年間の事業報告、決算報告の承認にとどまり、本年度の事業計画案、予算案等は様々な意見が出て、結果継続審議となるなど、あらためて再開発事業の難しさを示す状況となっている。
小平市ではこの再開発事業への支援として、これまで長い間コンサルタントの派遣を行ってきており、昨年は540万円の予算を計上して支援してきた。本年度はさらに調査費等3240万円の予算で支援するとしている。議会においてはこの3月の都市基盤整備調査特別委員会で様々な議論がなされている。一方で、昨年は地域住民の意見を直接聞く懇談会を開催するなど、地域に開かれた事業への取り組みも見られた。また、昨年改定した都市計画マスタープランでは、(仮称)地区計画等提案型まちづくり条例を創設するとし、本年度はその検討委員会を設置する予定と聞いているが、この条例検討と小川西町地区のまちづくりは今後どのように関係していくのかといった点も市民の大きな関心事となっている。
これまで何回か同じ様な質問をしてきたが、あらためて本事業の現状と今後の見通し、さらには小川西町地区のまちづく全般について、以下5点ほど伺いたい。
(1)小川駅西口再開発事業の現状と今後の見通しは。
(2)昨年中断された都道の整備や周辺の道路整備等の予定はあるか
(3)今年度、市は再開発事業に対しどのような役割を果たすのか。予算計上した支援の内容は具体的にどのようなものか。
(3)再開発事業の現在の課題はなにか。また、その課題解決に今求められるものは何だと考えているか。
(4)市も事業主体として組合に参画し、再開発事業を推進するような積極的な考えはないか。また、再開発ビルへの公共施設の設置や市営の地下駐輪場整備などの考えはないか。
(5)地区計画等提案型まちづくり条例検討は小川西町地区全体のまちづくりに今後どのように関係していくのか。
|